top of page

次世代ものづくりプロジェクトとは?

 

機械、電子工作、プログラミング、手芸、料理、ゲーム、音楽、イラスト、文芸…

さらに、イベントづくりや場づくりなどなど…

 

これらは全て広義の「ものづくり」であると考えています。

 

「次世代ものづくりプロジェクト」はこのようなものづくりを応援し、実際に取り組む”場”

そして、その楽しさを伝える”場”という、自由な”場”づくりを目的に設立されました。

 

現在、いくつかのものづくり系サークルは学部生で引退する学生が多く、

せっかく持っている素晴らしい知識や技術を活かす場が少ないように思われます。

 

また,運動系・文化系に限らず、引退後手持ち無沙汰な学生。

新しい趣味を見つけたくても、見つからない学生。

なんとなく居場所が見当たらず、どうしていいかわからない学生。

 

騙されたと思って、一度「次世代ものづくりプロジェクト」に参加しませんか?

(もちろん,騙してるわけではないですよ!)

 

学部生も院生も、所属関係なく自由にものづくりしませんか?

 

細かいことはいいんです。

ここがあなたの居場所であろうと、習い事の教室であろうと、

はたまた,お弁当を一緒に食べる仲間としてでも良いのです…

 

活動内容、場所、頻度、メンバー…全て進行形、かつ無限大。

「次世代ものづくりプロジェクト」始動です―。

 

 

【ものプロの歴史】

2014年4月 「Q-dai Challenge Roboconプロジェクト」発足。

2014年5月 QREC C&C 2014に採択。

2015年4月 「ものらぼ工房Project」へ名称変更。活動内容刷新。

2015年9月 新体制で本格始動。

2017年3月 次世代風力開発プロジェクトと合併し、

      「次世代ものづくりプロジェクト」として規模拡大。

       今津地区にものらぼ工房をオープン。

【代表について】​

次世代ものづくりプロジェクト2代目代表として、

デジタルアートやロボットの製作を中心に活動中。

また、「わくわくクラフト」などワークショップ

にも積極的に取り組んでいる。

 

2代目 代表  

九州大学工学部

吉田貫太

 

 専攻:情報工学

 

 

【代表からのコメント】

 

次世代ものづくりプロジェクトは,自由にわいわいできるものづくりの場です。

色んな人が,自らの興味関心や知識、技術などを持ち寄ったり、教えあったり…

 

今、全力で楽しめることはありますか?

なんとなく寂しさを感じたことはないですか?

日常に、ちょっぴり刺激がほしいと思ったことはありますか?

 

個性豊かで濃いメンバーと活動があなたをお待ちしております。

ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか?

いつでもどこでも、私たちはあなたを大歓迎します!!

 

bottom of page